
例大祭(9月17日.18日)におけるご祈祷について
例大祭(9月17日.18日)のご祈祷は神事との兼ね合い上、 以下の通りといたします。 17日 14時~15時以外 18日 14時30分以降 また、当日は神輿の渡御・奉納演芸・出店などの神賑わいがありますのでご了承ください。

例大祭に関する各種行事等について
令和四年度例大祭に関連する行事や露店について 感染症対策を踏まえ以下の通りに実施する運び となりました。 ・奉納演芸の実施。お囃子・ダンスなど 14時頃~20時 ・露店の出店(お昼頃~20時) ・神輿渡御 ご参拝ご参加の際は、ご自身の体調 を考慮し、お越し下さいませ^^

親子イベント七夕DIYワークショップのご案内
華道家が教えるワークショップ 「親子イベント七夕DIYワークショップ」 令和4年7月3日 日曜日 10時~11時半 午前は親子優先です 13時半~15時 参加費 1作品につき3500円 問い合わせ:ksnori.f@gmail.com

ワークショップ 母の日 いけばな講座 のご案内
華道家が教えるワークショップ 「母の日いけばな講座」 令和4年5月8日 日曜日 13時~14時半 参加費 1作品につき4000円

がまんさま破魔矢
奉製致しましたので 社務所にて頒布してます。

令和4年 節分祭について
福豆は頒布しております。 社務所へお声がけ下さい。

成人祭のご案内
令和4年1月10日 成人祭 8時・12時・13時30・16時15分 斎行 祭典所要時間20~30分 玉串料¥2000円 撤下品・記念写真・お守りをお渡し致します。 事前予約なしでも斎行可能ですが、 当日受付の場合は式開始時間の15分前までに 受付を済ませて頂きますようお願い致します。 成人祭についての詳細はこちら

九星気学 講習会・鑑定のご案内
かねてより行っております 九星気学の勉強会・鑑定の次回開催日時が 決定致しました。 以下の通りに行いますので ご希望の方は社務所まで ご連絡ください。 □勉強会□ 1月22日 13時30分~/15時30分~ □鑑定□ 1月22日 11時~13時/18時~19時の間

新春祈祷のご案内
祈願受付時間 元旦午前零時より午前3時まで 午前9時30分より19時 1月2日以降 午前9時30分から18時

生け花・書道ワークショップのご案内