MENU

お知らせ

News

令和7年 七草粥神事

お知らせ

令和7年 七草粥神事 1月12日(日)正午より ※本年より斎行日程が異なります※     神事を斎行の後、ご参列の皆さまに七草粥をお出しいたします。 七草粥には一年間の無病息災を祈るほか、 正月疲れ気味の胃腸を休める意味合いもございます。 どなたでもご参列いただけますので是非ご参列ください。   ※神事中の御朱印等の社務対応は中止いたします※      

令和7年 節分について

お知らせ

令和7年度 節分祭のご案内     本年の節分祭における豆撒きは 15時30分より行う神事(約30分)終了後に 例年どおり執り行います。   ご参列・豆撒きを希望される方は、 社務所までお問合せください。 ※尚、14時半~豆撒き終了まで社務対応は 中止致します!  

令和7年 どんど焼きについて

お知らせ

  どんど焼きは1月14日16時より 火を入れられない場合がございます。 古い神札・御守は年中お預かりしております。 鳥居潜って右側の古札納め所へ お持ちください。 お焚き上げ料は以下の通りです。   ・御守・神札 1体につき300円 ・しめ縄・松飾・陶磁器 1体につき500円 ・上記以外の物 ご相談ください ・菊名神社の物は無料  

令和6年 年越大祓のご案内

お知らせ

年越大祓のご案内 *大祓式* 12月31日午後3時より 式典中は御朱印の受付を停止いたします 大祓は、日常生活の中で知らず知らずのうちに犯していた 罪や穢れを人形に移し、 人が元来備えている清らかな心身に 立ち返り健やかに暮らせることを祈る 大切な年中行事です。 一年を半期に分けて 6月30日と大晦日に行なわれますが、 年末の大祓を特に年越の大祓と呼び、 新たな年を迎えるにあたり、 心身の罪穢れを祓い清めます。 *申し込み方法* 人形に氏名・年齢・生年月日をご記入いただき、 各人の息を三度吹きかけ身体を撫でて、 御家族の身替りとしてお清め致します。 初穂料お一人様500円以上を添えて 社務所にご持参ください。 郵送も受け付けております。 ※12月31日以降も受け付けております。        

令和7年 年始の社務対応時間について

お知らせ

令和6年年始の社務対応時間は以下の通りです。     12月21日より新年の授与品を 頒布いたします。 ※お正月から頒布開始のものもございます。     ◌授与所:1月1日 午前3時まで/午前6時30~ ◌ご祈祷:1月1日 午前3時まで/午前9時30分~ 1月2.3日 ○ご祈祷午前9時30~ ○授与所午前8時~ 1月4日以降 通常通り ・ご祈祷9時30分~ ・授与所9時~     併せて社報「はちまん」 令和7年冬号をご確認下さい。        

令和7年初詣 お正月の巫女奉仕者募集について

お知らせ

    年末年始 お正月の巫女助勤を若干名募集致します         ●初詣神務奉仕について 巫女さん若干名募集● 年末年始に助勤をして頂ける巫女さんを添付のPDF資料の通り募集しています。 ※お申込みの際には、下記「PDFファイル全て」を必ずお読みください   年末年始奉仕申込書2024 PDFダウンロード   (注)当神社の指定サイズ(A3判)以外のサイズは承れませんので、印刷サイズにはご注意ください   ※その他、不明の点は社務所まで お問い合わせください。 社務所 電話番号 045-431-9344

御朱印のご案内

お知らせ

お祓い中は御朱印等お待たせしてしまいます ご協力よろしくお願いします   聖夜   冬至     年越の大祓   収穫とハロウィン 祈 豊作 もみじの錦     幸詣   福徳     浅間神社 山開きと登拝   ※浅間神社の御朱印は社名の手書きでの書入れに対応しております。     墨にて書き入れ「通常御朱印」     「通常御朱印」

九星気学開運鑑定

お知らせ

次回 九星気学開運鑑定は 以下の通りに行います。     令和7年1月3日(金) お正月プチ鑑定 11-16時 ご予約承ります。 10分1500円(延長10分毎1500円) 先着順となりますのでご希望ございましたらご連絡くださいませ。 通常鑑定(次回未定) 対面鑑定時間 10-12時 ※要予約 13-13時30分 ※要予約 18-19時 ※要予約 30分6000円 (延長15分毎3000円)お問い合わせ&予約 twitter:  @garei8119 LINE:   @864myxrq mail:     garei16911@gmail.com  個人の運勢を占い導きます。 自分の特質・人生の転機を知ることで 未来に向けての準備や タイミングを予測できます。 『良い氣』の流れを味方にして 貴方らしい素敵な生き方の ヒントにしてください。 〈氣学講座〉 基礎からの氣学学習、暦の読み方 現在、菊名神社にて毎月「九性氣学」レッスン開催中 見学随時受付中 見学の際はテキスト代2000円が必要です      

七五三着付け・フォトスタジオ撮影のご案内

お知らせ

    ※通常撮影のデータ等のお渡しは申込日から半年以内と させていただいております。 10・11月の土日のご祈祷は 混雑するため、ほかのご家族の方とご一緒に ご昇殿のご案内をいたします。 ご理解とご協力をお願いいたします。   平日10~17時/土日祝日の午後2時以降に七五三祈祷を ご予約された方はフォトスタジオを無料で ご利用いただけます。 スタジオには撮影用の小物をご持参いただけます。              

例大祭 浴衣着付け・ヘアメイクのご案内

お知らせ

  令和6年例大祭において、 神社にて以下のとおり浴衣の着付けやヘアメイクを 行います。       お問い合わせは はる着付けサロンさま (045-875-5447)まで